企業CMや商品紹介動画、ブランドムービーを制作する際、動画の印象を決定づける重要な要素の一つがBGMです。特に「企業の信頼感」「誠実さ」「未来志向」といったイメージを伝えたい場合、適切なコーポレート系BGMの選定が欠かせません。
この記事では、Audiostockに掲載している、著作権フリーのBGMの中から、コーポレート動画に最適な、洗練された雰囲気とポジティブな印象を与えるおすすめのBGMを5曲ピックアップしてご紹介します。
おすすめコーポレート系BGM 5選
① Simple Steps
企業CMに明るいアップビート
ポジティブで疾走感のあるピアノとストリングスが印象的な、明るくて爽やかなコーポレート系アップビートです。先進的なイメージや、新しいプロジェクトの始動を連想させる高揚感があり、IT系企業のCMや、新しい技術を紹介する動画に最適です。
BPM:112
▼ご購入・詳細はこちら
https://audiostock.jp/audio/1640140
▼30秒の短いバージョン
https://audiostock.jp/audio/1640779
② Inspired Work
哀愁感のある企業CM系サウンド
ピアノやストリングスによる、シンプルで哀愁感のあるコーポレートサウンドです。企業CMやVPやビジネスシーンの描写にもぴったりな誠実感のあるスタイリッシュなバックグラウンドミュージックです。
BPM:117
▼ご購入・詳細はこちら
https://audiostock.jp/audio/1635464
▼30秒の短いバージョン
https://audiostock.jp/audio/1637406
③ Nurtured Growth
親しみやすい企業CM系ミドルテンポ
ピアノやギターのアルペジオが印象的な、穏やかで親しみやすい雰囲気のコーポレートサウンドです。明るい雰囲気で、オフィスの日常の情景やビジネスシーンの演出にもスタイリッシュなサウンドです。
BPM:120
▼ご購入・詳細はこちら
https://audiostock.jp/audio/1605737
▼30秒の短いバージョン
https://audiostock.jp/audio/1605891
▼60秒の短いバージョン
https://audiostock.jp/audio/1605888
④ Exploring Knowledge
ビジネスシーンに哀愁系アップビート
真摯な印象を与える穏やかな企業CM系アップビートです。疾走感もあり、スタイリッシュな映像作品やプロモーションに最適なコーポレートサウンドです。
BPM:120
▼ご購入・詳細はこちら
https://audiostock.jp/audio/1604449
▼30秒の短いバージョン
https://audiostock.jp/audio/1604733
▼60秒の短いバージョン
https://audiostock.jp/audio/1604732
⑤ Innovative Minds
企業CM・VPに哀愁系アップビート
真面目な印象で哀愁感のあるコーポレート系アップビートです。疾走感があり、企業CMやVP、プロフダクトムービをスタイリッシュに演出します。
BPM:120
▼ご購入・詳細はこちら
https://audiostock.jp/audio/1602447
▼30秒の短いバージョン
https://audiostock.jp/audio/1602743
▼15秒の短いバージョン
https://audiostock.jp/audio/1602744
BGMの特徴とおすすめのシーン
ご紹介した5曲は全てコーポレート系のBGMですが、それぞれ雰囲気が若干異なります。動画のテーマや演出したい感情に合わせて使い分けてご利用ください。
BGMタイトル | 雰囲気・特徴 | おすすめの利用シーン |
---|---|---|
① Simple Steps | 明るいアップビート、疾走感、ポジティブ | テクノロジー系のCM、新製品発表、未来志向のブランドムービー、企業のイノベーション紹介 |
② Inspired Work | 哀愁感、誠実、スタイリッシュ | 企業理念やミッション紹介、採用動画(社員の真摯な姿)、課題解決をテーマにしたVP |
③ Nurtured Growth | 穏やか、親しみやすい、ミドルテンポ | オフィスの日常描写、商品やサービスの導入・利用シーン、地域密着型企業のCM |
④ Exploring Knowledge | 真摯、穏やかなアップビート | 研究開発シーン、教育・研修動画、企業成長をテーマにした映像、知的なプロモーション |
⑤ Innovative Minds | 哀愁系アップビート、真面目、疾走感 | プロジェクトの推進、企業PR動画、M&Aや戦略発表など、大きな変化を伝えるシーン |
まとめ:動画の印象はBGMで決まる!
企業のメッセージを効果的に訴えかけて伝える上で、BGMは欠かせない要素です。
今回ご紹介した5曲は、いずれもナレーションとの相性、「信頼感」「洗練さ」「誠実さ」といったコーポレート動画に求められる要素を意識して制作しています。特にAudiostockで提供されているBGMは著作権フリー(ロイヤリティフリー)で利用できるため、一度購入すれば商用利用を含め、安心して何度でもお使いいただけます。
映像の切り替えに合わせて尺が異なるバージョン(15秒、30秒、60秒など)のショートバージョンもありますので、CMやSNS動画など短い尺の映像では、初めからサビや盛り上がりがあるバージョンをご利用ください。
ぜひ、今回ご紹介したBGMを活用して、視聴者に響く動画を制作してみてください。azureglitch.comでは、動画に合わせたオリジナル音源の制作や、BGMや効果音を動画に挿入して納品することも可能です。ご入用の際はぜひお気軽にご相談ください。